魔法戦士はドラクエ10の職業の1つです。
ドラクエ10での魔法戦士の強みは、攻撃面のサポートが優れていることでしょう!
なんといっても魔法戦士の固有特技、フォースブレイクを入れることで相手に大ダメージを与えられるようになります。
クロックチャージで味方のチャージ時間短縮+ピオリム2段階の効果も、味方全体で大技を何度も打つ機会を増やせます。
コインボス・天獄・常闇・聖守護者のLv1などのボスを素早く倒したい!という方には、魔法戦士はおすすめです。
この記事では、魔法戦士の使い方・立ち回りを解説しています!
目次
魔法戦士の強い所!
魔法戦士の強い所を知っておくと、立ち回りにも活かすことができます。
ドラクエ10での魔法戦士の立ち位置は、攻撃面でのサポートがトップクラスな職業です。
魔法戦士の役割としては、味方が気持ちよく攻撃できるようにバフ管理・MP管理を行うことです!
自分が攻撃するのは、バイキルトやピオリムなどのバフを十分に撒き終わった後なので注意しましょう。
最優先 | 優先 |
フォースブレイク | MPパサー |
フォースをかける | ロストスナイプでテンション下げ |
ピオリム2段階(クロックチャージ) | 弓・片手剣で攻撃 |
バイキルト | 弓聖の守り星で状態異常サポート |
特に、フォースブレイクが溜まっているのに打っていない状況は非常にもったいないです。
フォースブレイクが溜まったらすぐに使い、クロックチャージによって次のフォースブレイクのチャージ時間を短縮して高速で回せるようにしましょう!
また、魔法戦士は杖・弓・片手剣を装備できます。
それぞれのメリットを解説します!
弓のメリット | 片手剣 | 杖 |
光属性ダウンが狙える | 無属性攻撃が優秀 | 活命の杖でHP2倍 |
属性攻撃で最もダメージが出る | 会心での防御力無視ダメージ | 魔法陣でのサポート |
弓ポンで状態異常防止 | 盾安定性が上がる |
魔法戦士は強力な特技が多いですが、その中でもおすすめのものを紹介します!
魔法戦士のおすすめ特技①:フォースブレイク
魔法戦士の立ち回りでは絶対に必要になってくる強力な特技です!
相手の属性耐性を大きく下げることで大ダメージを期待できます。
注意点としては、フォースブレイクを打つ前には必ずフォースをかけましょう。
ボスごとに弱点を調べてフォースを選ぶのがおすすめですが、汎用的に便利なのはライトフォースです。
フォースブレイクからのダークネスショットで、更に光耐性を下げることができますよ♪
魔法戦士のおすすめ特技②:クロックチャージ
魔法戦士専用特技で、チャージ時間短縮+ピオリム2段階とチート級の特技です!
ピオリムは全職業で役に立つ、最も優先的にかけておきたいバフになります。
フォースブレイクの発動回数を増やすこともできるので、溜まったらすぐに使用しましょう。
魔法戦士のおすすめ特技③:弓聖の守り星(弓ポン)
味方全体に、1回だけ使えるキラキラポーンをかけてあげる弓の特技です!
使えるのは魔法戦士ではないですが、状態異常を無効化させることができます。
魔法戦士のおすすめ特技④:ダークネスショット
敵の光耐性を下げることができる特技です。
チャージ時間もフォースブレイクと同じくらいなので、フォースブレイク→ダークネスショットのコンボが強力です!
光耐性を下げたら、シャイニングボウやサンライトアローなどが大きくダメージが出るようになりますよ。
魔法戦士のおすすめ特技⑤:シャイニングボウ
フォースブレイクとダークネスショットで相手の耐性を下げた後に使用すると強力な弓の特技です。
弓の強力な特技なので、魔法戦士の立ち回りで使ってみて下さい。
魔法戦士のおすすめ特技⑥:MPパサー
魔法戦士限定特技で、味方のMPを大きく回復させてあげれる技です!
自分のMPが30ほどでも、味方全体のMPは100以上は回復するのでMPの状況を見て使用しましょう。
魔法使いの立ち回りでは、味方のMPを見るのも重要になってきます。
魔法戦士の立ち回り・使い方!
魔法戦士の立ち回り・使い方を紹介します!
魔法戦士の立ち回りで基本的な動きは、フォースブレイクを打ち続けることにあります。
フォースブレイクが溜まっていない間はバイキルト・ピオリム・フォースなどの準備をしましょう!
フォースブレイク後は、ダークネスショットで光耐性を下げていきましょう。
状況をみて、バフの更新・MPパサーを行うのも魔法戦士の立ち回りでは重要です!
魔法戦士は攻撃面のサポートがどの職業よりも優れていますが、防御面でのサポートは道具使いの方が優秀という違いがあります。
魔法戦士についてのまとめ
ここまで、魔法戦士の立ち回りや強い点について解説してきました。
魔法戦士の立ち回りとしてまとめると、以下の3つになります。
・フォースブレイクが溜まるまではフォース・バフの準備
・フォースブレイク後はダークネスショットで光耐性を更に下げる
・状況を見てバフの更新・MPのサポート
魔法戦士の立ち回りで大事になるのは、フォースブレイクを最速で打つこと・味方の状況を把握することでしょう。
右下のアイコンをよくみて、バイキルト・ピオリム・MPを切らさないようにしてあげましょう!
フォースブレイク後のダメージは劇的に変わるので、是非魔法戦士の立ち回りで活かしてみて下さい♪
↓魔法戦士含むドラクエ10の最強職業ランキングはこちら♪↓

コメントを残す