ドラクエ10のキラーパンサーのおすすめスキルと装備を紹介していきます!
最も一般的なスキルセットは、地獄の殺し屋II、しゅんそくII、ツメIIスキル、ネコ科、HPアップです。
キラーパンサーの装備については行動短縮のあるガナドールセットがおすすめです。
まだキラーパンサーを育てたことがない方は上記のスキル振りが幅広く活躍できるのでオススメです。
この記事では、キラーパンサーの具体的なスキル振り分けとおすすめ装備について解説していきます。
キラーパンサーの汎用スキル構成!
地獄の殺し屋II 50P
しゅんそくII 50P
ツメIIスキル 0P
ネコ科(選択スキル) 19P
HPアップ(選択スキル) 40P
キラーパンサーで一番多くの人が使っているであろうスキルセットです。
なつき度が足りない場合は、重要度が低いネコ科スキルを妥協しながら割り振りましょう!
それでも足りない場合は、しゅんそくIIを50P→48Pに減らしてもOKです。
いなずまやしっぷう攻撃を主体とした戦い方で、キラーパンサーの高い素早さのおかげで超火力が出せます!
バイキルトなどのバフを必要としないので、戦闘開始時からすぐに仕事をしてくれるのも良いですね♪
とりあえずこのスキルでキラーパンサーを育成しておけば、
いにしえのゼルメア
ストーリー
ピラミッド
万魔の塔(サポ入り)
日課、週課コンテンツ
コインボス
魔因細胞集め
・・etc
どこに連れて行っても問題ない活躍が期待できます!
結果、自キャラやサポート仲間よりも遥かに強かったです・・。
キラーパンサーよりも活躍してるな〜と思える様になったのはそれから数ヶ月後w
キラーパンサーの火力特化型スキル構成!
汎用型キラーパンサーから、HPアップを素早さアップに変えたスキル振りです。
素早さアップや「たまに2回行動」のスキルにより、攻撃できる回数が更に増加します!
その代わり、HPを落としている影響で強敵相手には若干不向きです。
早く日課や週課を終わらせたいな〜という方にはおすすめのスキル構成です!
レギルラッゾ3&ローガスト3のような、死ぬのが当たり前の敵に対してもこの構成がおすすめ。
キラーパンサーのおすすめ装備
いなずま+しっぷう攻撃のキラーパンサーを使うなら、攻撃魔力200・きようさ500に達成できる装備が理想です。
欲を言えば、セット効果の「行動間隔-0.5秒」がついている装備がおすすめ。
上記の条件から、行動間隔-0.5秒がついているおすすめの装備をいくつかピックアップしてみました!
いなずま、しっぷう攻撃どちらも最高火力で使いたい方 → 機工博士、クイックセット
いなずまだけ使えれば良い、最新装備を揃えたい方 → ガナドールセット
機工博士、クイックセットであれば、きようさ500に簡単に到達できます。
しかし、一昔前の装備なのでわざわざゼルメアに拾いにいくのはめんどくさいと思います。
私の場合、キラーパンサーの複数の敵にガッツリ攻撃できるいなずまが目的で育成しているので、きようさはあまり重視していないです。
きようさ500には到達していませんが、「きようさ練金のガナドールグローブ」を購入すれば到達できます。
せっかくゼルメアに拾いにいくなら最新装備を拾って他の職業でも使いまわしたい・・
そう思ってる方にはガナドール装備はおすすめです♪
コメントを残す