ソポスのサンダルだけで3億以上稼いだ私が、8〜9割縫える手順を全公開します!
大成功率を高めるために1番重要なのは、集中力の消費を抑えて会心ターンの試行回数を増やすことです。
100Lv装備で最新ではないソポスを作っても売れるの?と疑問を持つかもしれませんが、今でも全然売れています。
常闇のレグナードや聖守護のジェルザークなどの火力が必要なボスではアビスセットよりも優秀なため、バトルコンテンツが好きなプレーヤーは購入しています。
目次
ソポスのサンダルの素材・数値
ソポスのサンダルの1針分の素材や数値です。
実際に縫う時に見ながら購入するとスムーズに揃えられると思います!
ソポスのサンダルの素材
ソポスのサンダル1個分 | |
うつろい草 | 16個 |
神秘の鋼線 | 2個 |
汗と涙の結晶 | 40個 |
虹色のオーブ | 15個 |
あまつゆのいと | 32個 |
1針分作る場合の素材数は以下の通りです。
ソポスのサンダル1個分 | |
うつろい草 | 480個 |
神秘の鋼線 | 60個 |
汗と涙の結晶 | 1200個 |
虹色のオーブ | 450個 |
あまつゆのいと | 960個 |
素材の中でも、汗と涙の結晶と虹のオーブはモーモンバザーで安く買えることもあります。
大量に購入した分だけ費用が抑えられるので、その分利益も大きくなります!
ソポスのサンダルの数値
270 | 207 |
207 | 270 |
全体的に数値が高いです。
しかし、焦らず会心ターンの時に大きく削っていけば簡単に作れます!
ソポスのサンダルの縫い方・手順
ソポスのサンダルの基本的な縫い方は、通常時は集中力を抑えて会心ターンに大きく削るに尽きます。
ソポスのサンダル1〜5ターン目の手順
縫いパワーの順番: 普通→?(ランダム)→弱い→?→強い(会心ターン)
5ターン目までに「?」で最強が出れば精神統一をします。
「?」で強いが出た場合は逆たすきぬいで270の箇所を縫います。
それ以外の場合、特技を使わない通常ぬいで集中力を最小限に節約しましょう!
初回の会心ターンまでの理想の数値は以下の通りです!
252: 強いの3倍ぬいで会心が出た場合、85%以上で0になる調整
192: 最強の2倍ぬいで会心が出た場合、確定で0になる調整
「?」で強いや最強が出ない場合は、270の箇所を252にするのは難しいと思います。
削れない場合でも、強いの3倍ぬいが会心になればで7割の確率で0にできます!
無理して集中力を消費しないようにしましょう。
初回の会心ターンは、強いの場合は光った箇所に3倍ぬいをしましょう。
途中の「?」で最強が出た場合は、144〜207の間であれば2倍ぬい、216〜の場合は3倍ぬいをしましょう。
ソポスのサンダル6〜9ターン目の手順
強いの会心ターンが終わると、ぬいパワーは最強になっているでしょう。
6ターン目:精神統一
精神統一をすることで、最強の3回目のターンを会心ターンとして迎えることができます。
7〜8ターン目:精神統一
ここでは、各マスを会心ターンの為に調整します。
もちろん、集中力を抑えるために特技を使わない通常ぬいです。
目標数値:144~192 または 216~270
9ターン目:会心ターン
どこかのマスが光っているはずなので、会心を狙っていきましょう。
144~192: 最強の2倍ぬい
216~270: 最強の3倍ぬい
ここまでで会心ターンにうまく会心が出た場合、ほぼ大成功確定と言っていいでしょう。
ソポスのサンダル10〜14ターン目の手順
10〜14ターン:普通→?→弱い→?
10ターン目以降は状況を見ながら手順を変えていく必要があります。
ただし今までと変わらず、通常ぬいで集中力を抑えながら試行回数を稼ぎます。
13ターン目の弱いでぬいパワーシフトを使うことで、会心ターンに弱いが来なくなるのでオススメです♪
会心ターンごとに2倍ぬいなのか、3倍ぬいなのか?が分からないと思うので、表をはっておきます!
慣れるまでは縫いながら参考にして下さい♪
弱い | 普通 | 強い | 最強 | |
加減縫い | 10~12 | 18~24 | 28~36 | 36~48 |
通常縫い(狙い縫い) | 18~24 | 36~48 | 54~72 | 72~96 |
2倍縫い | 36~48 | 72~96 | 108~144 | 144~192 |
3倍縫い | 54~72 | 108~144 | 162~216 | 216~288 |
巻き込み縫い(中心) | 28~36 | 54~72 | 82~108 | 108~144 |
巻き込み縫い(周囲) | 54~72 | 28~36 | 42~56 | 56~72 |
ソポスのサンダルのワンポイントアドバイス
最後に、手順とは別に意識しておいた方がいい点について解説します!
・30以下の数値のマスは早めに誤差4以内に収めて、光らせないようにする
・数値がオーバーしないような縫い方を心がける
・必殺を使ったときは、会心マスにねらいぬいをすると必ず会心が出る
不安な方は、職人練習場で8割以上縫えるようになってからチャレンジすると安心です!
赤字を出すことなく、日替わり討伐よりも大きく稼ぐことができますよ♪
アクローマさんの動画が参考になるので、この記事だけで分からない所は見てみて下さい。
私は元々結晶装備しか縫えませんでしたが、アクローマさんの手順を見てソポスを8割〜縫えるようになりました!
↓動画はこちら
コメントを残す