武刃将軍のゆびわのおすすめ理論値効果について紹介していきます!
武刃将軍のゆびわは、魔法の迷宮のコインボスであるSジェネラルを倒すことで入手できる指輪アクセサリーです。
そんな武刃将軍のゆびわのおすすめ理論値効果は「行動時バイシオン+3%」です。
武刃将軍のゆびわに関しては、行動時バイシオン+3%の理論値以外は必要ありません。
この記事では、各合成効果や武刃将軍のゆびわの入手法まで詳しく解説しています。
これから武刃将軍のゆびわを作成する人はぜひ参考にしてください♪
武刃将軍のゆびわの性能・合成効果
武刃将軍のゆびわの合成前の性能は以下のようになっています!
こうげき力+10
さいだいHP+2
おしゃれさ+2
攻撃アップの時間が15秒増加
行動時3.0%でバイシオン
武刃将軍のゆびわの大きな特徴は以下の3つです。
・装備するだけで大きく攻撃力が上昇
・攻撃アップ時間が15秒延長
・行動時3.0%でバイシオン
物理攻撃職には必須の、「バイキルト」の効果時間を伸ばすことができます。
更に、行動時3.0%でバイシオンの効果により戦闘中攻撃し続けるだけでバイキルト状態を維持することが可能になります!
武刃将軍のゆびわを装備していないと、魔戦・天地・旅芸人などに風切りの舞やバイキルトをかけ直して貰う場面が出てきます。
しかし、武刃将軍のゆびわさえ装備していれば、自分でバイキルトの延長が可能になってしまうのです!
攻撃アップの効果時間も伸びているので、火力の向上にもなり、「行動時3.0%でバイシオン」の発動機会が多くなります。
武刃将軍のゆびわは、伝承元である幻界闘士のゆびわ(指輪アクセサリー)から効果を伝承させることもできます!
伝承することにより、攻撃アップの時間が20秒増加させることができます。
武刃将軍のゆびわは、物理攻撃で戦う職なら他の指輪アクセサリーが一切いらなくなるほど強力です。
是非この機会に、武刃将軍のゆびわの理論値を作っていきましょう!
そんな武刃将軍のゆびわの合成効果は以下の通り。
さいだいHP+1
さいだいHP+2
行動時バイシオン+1%
行動時バイシオン+2%
行動時バイシオン+3%
武刃将軍のゆびわの入手難易度は低めなので、理論値にしやすいアクセサリーとなっています!
武刃将軍のゆびわのおすすめ理論値
武刃将軍のゆびわのおすすめ理論値は、行動時バイシオン+3%です。
理論値にすることで、基礎効果も含め行動時バイシオン+12%の効果を得られます。
バイキルトの効果時間が延長されている上に、行動時+12%で更に効果時間を延長させることができます。
攻撃力アップの特技・呪文を使える職がいないPTでも、自分だけでバイキルト状態にさせることも可能です♪
武刃将軍のゆびわの入手方法!
武刃将軍のゆびわを入手するには、Sジェネラルカードを入手するのがおすすめです。
Sジェネラルカードは錬金釜で簡単に入手することができるので、理論値完成までの難易度は低いです。
Sジェネラルカード・武刃将軍のゆびわを入手する方法を全て紹介します!
Sジェネラルカード
ムストの町:G-3
翠嵐の聖塔:2階東D-6
王立アルケミア:地下2階
錬金釜(白紙のカード+ようせいの粉→Sジェネラルカード)
入手方法はたくさんありますが、錬金釜での作成が特におすすめです。
武刃将軍のゆびわの入手方法
神墟ナドラグラム:F-7
王立アルケミア:地下1階B-2
古グランゼドーラ城:地下1階 F-7
鬼岩城:C-3
帝国技術庁・第一庁舎:3階C-5
大審門:D-1
旧ネクロデア領:F-3
魔幻都市ゴーラ跡:F-1
アスフェルド学園報酬と交換
バージョン3~5のストーリーを進めるだけでも8個入手できます。
運がよければ、フィールド上の宝箱だけでも武刃将軍のゆびわを理論値にさせることは十分に可能です。
武刃将軍のゆびわは、物理攻撃職なら他の指輪アクセサリーが全くいらなくなるほど強力な効果を持っています。
ずっと使えるアクセサリーとなっているので、まだ作っていない初心者の方は是非作ってみて下さい♪
↓Sジェネラルのサポ攻略はこちら↓

↓姉妹アクセ「魔導将軍のゆびわ」はこちら↓

コメントを残す