ドラゴンガイア強にサポで挑みたい方のために、勝率100%の安定構成を紹介します!
サポでおすすめの安定構成は戦士、戦士、天地雷鳴士、賢者です。
自キャラで担当する職業は、初心者の方なら天地雷鳴士がおすすめです。
戦士で相手の攻撃力を下げ、カカロンを召喚することで防御面がかなり安定します!
この記事では、初心者の方でもドラゴンガイア強をサポ攻略倒せるように立ち回り・構成を解説しています。
一人でドラゴンガイア強のサポ攻略を行いたい方は是非詳細を参考にしていって下さい!
ドラゴンガイア強のサポ攻略:安定構成編
ドラゴンガイアのサポ攻略を安定させるためには、PT構成が非常に重要になります!
ドラクエ10のバトルが苦手な方、サポで行くのが不安な方におすすめのドラゴンガイア強安定構成です!
戦士、戦士、天地雷鳴士、賢者
戦士、戦士、僧侶、賢者
自分で担当する職は、天地雷鳴士・賢者・僧侶がおすすめです。
戦士は両手剣、天地雷鳴士は扇+盾、賢者は扇orブーメラン+盾のサポを借りましょう♪
戦士の真やいばくだきが非常に強力で、ドラゴンガイア強の強力なダメージを抑えてくれます。
レベルが低い初心者の方だと、ドラゴンガイア強の攻撃は即死してしまいます。
しかし、戦士の真やいばくだきで攻撃力を下げることで生き延びることができますよ♪
賢者をどの構成にも採用している理由は、ドラゴンガイア強の「ダメージ完全無効」の効果を無効化させることができるためです!
特技「零の洗礼」で相手にかかっている効果をかき消すことができるので、是非お試しください。
ドラゴンガイア強のサポ攻略:高速構成編
ドラゴンガイア強のサポ攻略を高速で行い方向けの構成を紹介します!
ドラクエ10のバトルにある程度慣れている方や、高速でドラゴンガイア強のカード消化したい方もいると思います。
速度重視のおすすめ構成を紹介します!
戦士、戦士、バトルマスター、賢者
バトルマスター、バトルマスター、賢者、僧侶
バトルマスター、バトルマスター、バトルマスター、賢者
自分で担当する職業は僧侶か賢者がおすすめです。
バトルマスターの「天下無双」が一瞬で相手のHPを削ってくれるので、あっという間に終わると思います。
賢者の零の洗礼はドラゴンガイア強には必須の特技なので、賢者だけはパーティに入れておきましょう!
ドラゴンガイア強のカードは、スペシャル福引や錬金釜で何度でも入手することができます。
ドラゴンガイア強で必要な耐性
ドラゴンガイア強で必要な耐性は以下の通り!
耐性がない方も安心して見てください♪
ブレスガード
おびえガード
ドラゴンガイア強の耐性は、他のコインボスに比べると少なめです。
ドラゴンガイア強の「はげしいおたけび」に当たってしまうとショックを受けてしまいます。
おびえガードがあると、ショック状態を防ぐことができます!
ブレスガードに関しては、ドラゴンガイア強のブレスダメージを抑えることができます。
ドラゴンガイア強用のサポを借りる際に、耐性を指定してサポを借りましょう!
ドラゴンガイア強戦闘中の攻略方法
ドラゴンガイア強にサポで挑む際の注意点を紹介します!
ドラゴンガイア強のはげしいおたけびは強力な技ですが、後ろに回り込んでいると回避できます。
サポをドラゴンガイア強の前に立たせて、自キャラではドラゴンガイア強の背後に位置どりましょう♪
また、賢者を操作する場合は「零の洗礼」をすぐに打てるようにコマンド配置を並べ替えておきましょう。
ドラゴンガイア強の討伐報酬は、その他アクセサリーでも最強クラスの「大地の大竜玉」の伝承元となるアクセサリーです。
ドラゴンガイア強のカードは簡単に入手できるので、是非気軽にチャレンジしてみて下さいね♪
↓報酬「大地の竜玉」のおすすめ理論値はこちら↓

コメントを残す