大地の竜玉のおすすめ理論値効果について紹介していきます!
大地の竜玉は、魔法の迷宮のコインボスであるドラゴンガイアを倒すことで入手できるその他アクセサリーです。
そんな大地の竜玉のおすすめ理論値効果は「さいだいHP+5」です。
大地の竜玉に関しては、さいだいHP+5の理論値以外は必要ありません。
この記事では、各合成効果や大地の竜玉の入手法まで詳しく解説しています。
ゴールド不要の入手方法まで解説しているので、まだ大地の竜玉を完成させていない方は必見です。
これから大地の竜玉を作成する人はぜひ参考にしてください♪
大地の竜玉の性能・合成効果
大地の竜玉の合成前の性能は以下のようになっています!
さいだいHP+25
しゅび力+5
おしゃれさ+8
大地の竜玉の一番の特徴は、さいだいHPが+25も上昇する点です。
大地の竜玉は、伝承先である大地の大竜玉(その他アクセサリー)へ効果を伝承させることもできます!
伝承することにより、未合成でもさいだいHPが+35も上昇することになります。
大地の大竜玉は全てのアクセサリーの中でも最もさいだいHPが上がるので、初心者には最もおすすめのアクセサリーです。
ドラクエ10ではさいだいHPを増やすことはとても重要で、強敵からの様々な技での即死を避けられます!
そんな大地の竜玉の合成効果は以下の通り。
最大HP+3
最大HP+4
最大HP+5
大地の竜玉はハズレ効果が全くありません。
入手難易度もかなり低めなので、大地の竜玉は非常に理論値が作りやすいアクセサリーとなっています!
大地の竜玉の理論値おすすめ
大地の竜玉の理論値を紹介します!
大地の竜玉の理論値おすすめは、さいだいHP+5です。
理論値にすることで、さいだいHP+40の効果を得られることが出来ます。
HPが40も違うと、敵の攻撃を耐えやすくなりバトルが非常に安定してきます!
是非、大地の竜玉の理論値を作ってみてください!
大地の竜玉の入手方法!
大地の竜玉を入手するには、ドラゴンガイアカードを入手するのがおすすめです。
ドラゴンガイアカードは錬金釜・スペシャル福引で簡単に入手することができるので、理論値完成までの難易度は低いです。
また、ドラゴンガイア強にすれば報酬が増えるので大地の竜玉を理論値にするまでの時短になります。
ドラゴンガイアカード・大地の竜玉を入手する方法を全て紹介します!
ドラゴンガイアカードの入手方法
偽海風の洞くつ:C-5
偽レビュール街道南:F-3
ソーラリア峡谷:D-5
真のデフェル荒野:C-5
真のピラミッド:E-1
真のローヌ樹林帯:F-7
悠久の回廊 望郷の間道:F-4
ジュレイダ連塔遺跡:F-4
ねじれたる異形の大地:D-4
赤熱の荒野 第2層:B-2
ドラクロン山地 中層:F-4
スペシャル福引券
錬金釜
カジノコインと交換
バージョン2〜3のフィールド宝箱だけでもドラゴンガイアカードが11枚も入手できます!
合成効果が3つしかないので、拾い物のカードだけでも大地の竜玉の理論値を作れる可能性は非常に高いです♪
大地の竜玉の入手方法
大地の竜玉の入手方法を紹介します!
業炎の聖塔 3F:B-3
銀のフェザーチップ5個と交換
すごろくクリア報酬
フィールドの宝箱から大地の竜玉が1個入手できます。
他には、不思議の魔塔をクリアすることで月に4個は交換できます。
しかし、わざわざ銀のフェザーチップを使用せずとも、フィールド上の宝箱からドラゴンガイアカードを拾えばで十分だと思います!
大地の竜玉は、入手が簡単な為理論値が作りやすいアクセサリーです。
伝承先の大地の大竜玉は、その他アクセサリーで最強級です。
その他アクセサリーの中で最もHPが上がるので、様々なコンテンツで大活躍間違いなし!
↓ドラゴンガイア強のサポ攻略はこちら↓

是非この機会に、大地の竜玉の理論値を作成してみて下さい♪
コメントを残す