悪霊の仮面のおすすめ理論値効果について紹介していきます!
悪霊の仮面は、魔法の迷宮のコインボスであるドラゴンガイアを倒すことで入手できるその他アクセサリーです。
そんな悪霊の仮面のおすすめ理論値効果は「開戦時必殺チャージ2%」です。
パラディンや魔法戦士で常闇の聖戦に挑戦する方は「おもさ+2」も必要になる場合もあるでしょう。
この記事では、各合成効果や悪霊の仮面の入手法まで詳しく解説しています。
ゴールド不要の入手方法まで解説しているので、まだ悪霊の仮面を完成させていない方は必見です。
これから悪霊の仮面を作成する人はぜひ参考にしてください♪
悪霊の仮面の性能・合成効果
悪霊の仮面の性能・合成効果を紹介します!
悪霊の仮面の合成前の性能は以下のようになっています!
戦闘開始時6%で必殺チャージ
しゅび力+2
おしゃれさ+2
悪霊の仮面の一番の特徴は、戦闘開始時6%で必殺チャージの効果です。
この効果は、名前通りバトルが始まった1ターン目から必殺技を発動しやすくなる効果です。
最も良くこのアクセサリーが使われるのは、盗賊の金策の際に使用されています!
そんな悪霊の仮面の合成効果は以下の通り。
開戦時必殺チャージ2%
最大HP+2
最大MP+2
守備力+2
攻撃魔力+2
回復魔力+2
すばやさ+2
きようさ+2
重さ+2
おしゃれさ+2
悪霊の仮面は合成効果が多く、狙った効果をつけにくいです。
しかし入手難易度はかなり低めなので、悪霊の仮面を理論値にすること自体は難しくありません!
悪霊の仮面の理論値おすすめ
悪霊の仮面の理論値おすすめを紹介します!
悪霊の仮面の理論値おすすめは、開戦時必殺チャージ2%です。
理論値にすることで、基礎効果と合わせて開戦時必殺チャージ12%の効果を得られることが出来ます。
これだけあると、かなりの確率で開幕から必殺技を使用することができます!
一発勝負のボスなどには弱いですが、30分や1時間周回・敵を狩り続けたりするコンテンツでは有効なアクセサリーです!
是非、悪霊の仮面の理論値を作ってみてください!
悪霊の仮面の入手方法!
悪霊の仮面の入手方法を紹介します!
悪霊の仮面を入手するには、悪霊の神々カードを入手するのがおすすめです。
悪霊の神々カードは錬金釜・スペシャル福引で簡単に入手することができるので、理論値完成までの難易度は低いです。
また、悪霊の神々強にすれば報酬が増えるので悪霊の仮面を理論値にするまでの時短になります。
悪霊の神々カード・悪霊の仮面を入手する方法を全て紹介します!
悪霊の神々カードの入手方法
偽・魔女の森:D-1
偽・ジャイラ密林:B-4
真・ジャイラ密林:E-4
古き神の遺跡:内C-6
ソーラリア峡谷:E-5
スペシャル福引券
錬金釜
カジノコインと交換
バージョン2のフィールド宝箱だけでも悪霊の神々カードが5枚も入手できます!
これだけでも、ある程度の回数悪霊の仮面を合成することは可能です!
悪霊の仮面の入手方法
悪霊の仮面の入手方法を紹介します!
銀のフェザーチップ5個と交換
すごろくクリア報酬
不思議の魔塔をクリアすることで月に4個は交換できます。
しかし、わざわざ銀のフェザーチップを使用せずともスペシャル福引券や練金釜でカードを作れば十分だと思います!
悪霊の仮面は、入手が簡単な為理論値が作りやすいアクセサリーです。
盗賊でレアボス盗み金策などをやる方にはおすすめのアクセサリーです!
↓悪霊の神々強のサポ攻略はこちら↓

是非この機会に、悪霊の仮面の理論値を作成してみて下さい♪
コメントを残す